涙があふれてしまう・・・

9月17日土曜日、広島弁護士会館で、「小さな一歩・ネットワーク広島」主催で、
「生きづらさ」を分かちあうフォーラム(詳しくは、ここをクリック)が行わわれました。

NPO法人白浜レスキューネットワーク代表の藤藪庸一さんの基調講演をはじめ、
生きづらさを抱えている当事者の発表がありました。

その当事者の発表の中で、二人の自死遺族の方が話をしてくれました。
二人とも、今回初めての発表。
知らない人の前で、自死遺族としての体験談を初めて話す。
きっと、いろいろ悩んだと思うし、勇気も必要だったと思います。

初めての発表なのに、とても落ち着いた感じで話し始めた二人。
ですが・・・二人とも、やはり涙があふれ出て、最後には涙声になっていました。
二人とも、「泣くまい」と強く思っていたそうですが・・・

心ならずも泣いてしまったことで、恥ずかしそうでしたが、
涙は自然にあふれるもの。
その涙は、愛おしいという思いがあふれ出しているもの。
だから、恥ずかしがらなくていいの・・・

私には、二人の涙が愛おしくて愛おしくてたまりませんでした。
勇気を出して、話をしてくれて、本当にありがとうございました。

と言いながら・・・
私も、講演では、いつも泣いてしまう・・・
だからいつも、「今日こそ泣かない」って思って講演をしているんです。
私だって、人前泣くのは、やっぱり恥ずかしいから・・・

でも、涙があふれ出てくることを止められないんです。
もう何度も講演しているのに・・・
愛しい人のことを思い出してしまうと、
熱いものがこみあげてきて、泣いてしまうんです。
きっと、今でも愛おしいと思っているから。
一間で泣くなんて恥ずかしいと思っているのに、
でも、あの人が愛おしいから、
自然に涙があふれ出るんです。

今でも会いたいもの。

生きたかったのに、生きられなかった、私たちの愛しい人。
あなたがいなくなって、
悲しくて、つらくて、
あなたのもとに行きたいと思うときもあるけど、
ここでがんばって生き続けます・・・
いつか、あなたに会えたとき、
たくさんの話をしたいから。

でも、このつらい、やるせない思いは、私たちだけでもうたくさん。
もう誰も死なないで・・・お願いだから。

どうか、私たちの思いが皆さんに届きますように・・・

自死対策に携わる保健師さんたち

先日、岩手で講演した時も、相談者の立場になって、
何とかしたいとがんばっている保健師さんたちに
会いました~!
その熱意が伝わってくるような保健師さんたちでした!

日本の自死対策に携わる人って、
行政の現場では「保健師さんたち」なのですよ~
皆さん、知っていました?
私は、自死問題に携わるまで全く知らなかったのです・・・

保健師さんと言えば、
子どもの定期検診の時に会ったり、
育児の相談相手と思っていました~
でも、実際には、心のなやみ相談なども担当していて、
なんでも相談に乗ってくれるんです。

災害が起こったりすると、一時避難所などに出かけて、
いろんな悩みを聴くのも保健師さんたちなんです。

すごいなあ~って、思っています。
岩手の講演の後も、岩手の被災者支援のことで、
ほんとに熱心に協議されていました~
保健師さん、働きすぎではないかと心配するくらいです・・・

でも、熱心な保健師さんたちの姿って、すごく力をもらえるんです!
ああ、私も頑張らなくちゃって思えるんです。
きっと、保健師さんたちの「何とかしたい!」っていう純真な熱意が、
私にそう思わせるのだと思います。
熱心な保健師さんたちには、心から感謝しています。

昨日も、群馬の保健師さんから、
「先生の講演での資料や内容を元に、
自死問題を検討するための実例を作成したのですが、
使ってもいいでしょうか?」
といううれしい申し出がありました。

私の資料でよければ、どんどん使ってほしいです!
私の講演を元に、さらにそれをまとめて、
次の検討資料を作ってくれたことに、
本当に感謝しています。
ありがとうございます!

一方で、「保健師さんに傷つけられた」
という自死遺族の声も聴きます。

たしかに・・・
保健師さんと言っても、
いろんな方がいます。
傷つけたくなかったのに、傷つけてしまったのかもしれません。

でも、過度に遺族の方をこわがったり、逃げたりしないでほしいのです。

目の前の相談者のことを真剣に考え、
何とかしよう、できることはしたいと思っている、
そのあなたの思いは必ず伝わります。

自死遺族からの相談にも熱心に応じてくれる保健師さんが増え、
自死遺族に対する支援の輪が広がることを願っています。

やさしくリニューアル

ふと、ホームページをリニューアルしたくなり、
リニューアルしました~!

今回のテーマは、「やさしい感じ」

いろんな自死遺族の方の相談を受け、
時には、ひどい対応に憤りを覚えることもある中、
努めて冷静に・・・
と思う今日この頃。

また、自死遺族の方からの相談の中には、
その方の要望を法的に何とかできないこともあり、
お力になれないと回答せざるを得ないことがあって・・・
「お力になれなくてごめんなさい」
と謝る日もあります。

気持ちに応えてあげたくても、
法的に請求は難しいこともあって、
そいうときは、ちゃんと説明して、
法的な請求はあきらめてもらうしかない・・・

そういうときは、私もつらいけれど、
難しいことは難しいと、
止めた方がいいことは止めた方がいいと
回答することも、
弁護士としての私の仕事。

思うようにいかないことも少なくないのです・・・

だからこそ、悩んで苦しんでいる遺族の方にとって、
せめて、やさしい気持ちになれるサイトに
したいなあと。

と思い、リニューアルしました。

多くの自死遺族の方にとって、
やさしい気持ちになれるサイトになりますように・・・

講演を終えてー

今回は、岩手県の一関市で講演をさせていただきました。

約160名という多くの方々にご来場いただき、本当にどうもありがとうございました!

ご来場者の中には、自死遺族の方もいらっしゃいました。

いつも思うんです、

私の話は、自死遺族の方にはつらいんじゃないかなって・・・

だって、私の話を聴いたら、きっと、あのつらい体験を思い出してしまうから・・・

つらい思いをさせて、ごめんなさい。

できれば、思い出したくない、

うそであってほしい、

私だって、何度目が覚めても、あの日が間違いであってほしいと。

間違いじゃないなら、目を覚ましたくない、

認めたくない、

受け入れられない、

苦しいし、悲しいし、もうぐちゃぐちゃ・・・

私は、ずっと、主人の死を受け入れられなかった。

今は、主人の死を受け入れられていると思う、多分。

今の私は、主人の思いをここに抱いているから。

悲しみと愛おしさと、いろんな思いを込めて・・・

でも、自死遺族の方の思いは、人それぞれ。

私と同じ思いをしている人もいるけど、違う人もいる。

100人いれば、100とおりの想いがある。

私の講演を聴いて、いろいろ感じてくれたり、考えてくれたらいいなと。

消えない悲しみとつらさ、でも、愛おしく感じられる自責の想い。

 

また、10月、11月、12月と、講演が続きますが、

「自死は追い込まれた末の死」であり、自死遺族の思いを少しでも伝えることができるよう、がんばります。

弁護士としてではなく、自死遺族として、経験や思いを語ることは今でも正直怖いです。

でも、私のことを理解してくれる人や、活動を応援してくれる人がいてくれるから・・・

いつも支えてくれてありがとうございます。

そして、支援者の方にお願いがあります。

いろんな自死遺族の方がいて、思いも人それぞれであることを理解してください。

研修を否定はしませんが、マニュアルなどに捕らわれず、目の前の自死遺族の方をよく見て、よく話を聴いて、気持ちを込めて声をかけてください。

形だけの言葉は、むしろ傷つけます。

言葉だけで癒されることはほとんどないと思います。

言葉に伴うあなたの気持ちで癒されることはあっても・・・

そして、私も含め、弁護士などの専門家にも知っていただきたいことがあります。

どんな聴き取りなどの技術を身に付けたとしても、

自死遺族の方から話を聴くということだけで、傷つけてしまっているということを。

だから、話を聴いた後のケアをしてくださいね。

専門家ほど、実は、自死遺族の方を傷つけやすいのですから・・・

私も、日々反省しています。