学習発表会を見て

昨日は、長女と次女の学習発表会が小学校でありました。

日曜日ということもあり、すごい人でした~お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんまで~立ち見が出るほどのすごい人だかり~広い体育館が狭く感じたほどでした!

実は、私、子どもたちのこういう舞台、見ると涙が出てしまうんです・・・
頑張っている子どもたちの姿に感動し、そのうえ、パパが生きていれば・・・
と思うと、もう涙があふれてしまいます・・・

だから、いつも、できるだけ一人で、見るようにしています。

だって、泣いている姿を見られるのは、恥ずかしいから・・・
あ、きっと、これを見た祐子ママは、「いいじゃん、泣いたって・・・」と言いそうな気がするけど・・・(笑)

でも、子ども亡くした遺族の方は・・・

悲しみを抱いている人に、できるだけ優しく接することのできる社会になるといいのだけど・・・
私は、私のできることから始めるしかないと思っています。

自殺予防の自殺と自死

まず、はじめに、自殺予防・・・

ここでは、自殺という言葉を使うことをご了承ください・・・

自殺という言葉を自死遺族を傷つけるということは、よくわかっているつもり・・・
また自殺に対する偏見もなくならない・・・
だから、自死=追い込まれた末の死という言葉をに置き換えるべきという考え方も理解できます。
でも、一方で、自殺予防は緊急課題、自殺予防を広めていくためには、まだ自殺という言葉を使っていたいという考え方も、一定の理解はできます

言葉の持つ意味は、使う人によって、また使う側と聞く側とで異なったりもします・・・
私は、まだ自分の考えをまとめることができないため、今のところ、場面によって、言葉を使い分けるようにしています。

言葉はとても大切であると思っています。
だから、慎重に考えたい。

でも、自殺と自死の言葉があり、自殺という言葉には、使い方によって問題があり、できれば自殺という言葉を使わず、自死という言葉を使うべきとは言いたいです。

自死という言葉が広まれば、この自殺と自死の言葉をめぐる問題も少しは解決する部分はあるのではないかと思っています。

と考えれば、できるだけ自死という言葉を使うべきなんですよね・・・

でも、先日の自殺予防の講演の時には、自殺という言葉を使いましたが・・・やっぱり、言葉の問題も指摘して進めるべきなのかな・・・たしかに、あえて、自死という言葉を使うようにすべきなのかも・・・いろいろ悩み、考えながら、がんばります!

何でも、日々勉強!いろんな人の意見を聞いて、また考えを深めていきます!

そして、その後、私は、
「自死」という言葉を使うべきと考えるようになりました。
そう、遺族を傷つける言葉「自殺」は使うべきではないということ、
自死遺族に対し、できるかぎりの配慮をするためです。

言葉は配慮の文化。
難しい議論なんて、必要なんですよね、
そう思いませんか?