ブログ
ブログ一覧
おかしいと思う感覚
自殺対策を推進する議員の会が、自殺対策基本法の改正に関する意見募集をしているようです。
今日が締切り・・・
http://www.suicidepreventiongiren.com/#!——/c24vq
いろんな意見を広く聴いていただいて、いろいろ考え検討してほしいと思います。
でも、こんなところにパブコメがあるってある人から聞かなかったら、知らなかったな・・・
そんな議員の会があることさえも・・・
遺族のために本気で考えてくれているのだろうか。
いやいや、こういう議員の会があって、パブコメを募集してくれるだけでもありがたいと思うべきなのかな。
う~ん・・・たしかに、ないよりかはあった方がいい。
でも、ちゃんと遺族からの意見、聴いてくれるかな・・・
そもそも、ここでも「自殺対策」という記載で、「自死対策」とはしてくれていないし・・・
言葉の表記を見ただけで、遺族への関心の低さが窺われるような・・・
だって、少なくとも、遺族や支援者の多くの方々が、「自死」という言葉をできるだけ使ってくれるし、
牧師さん、臨床心理士さん、私の知り合いの弁護士さん、私の知り合いも、
「遺族の方を傷つけるなら、自死という言葉を使うよ」
と、自然に当たり前のように言ってくれる。
それだけでうれしいし、気遣いを感じる。
言葉って大切ですよね。
そう思っている私からすれば、「自殺対策」という言葉を見ただけで、う~んと考えてしまう。
いろいろ意見を書こうかと考えたけど、言葉のことを説明するだけでも骨が折れそうな感じがする。
議員さんよりも、一般の人の方がわかってくれそうって思う。
だって、傷つくことはしたくないって素直に思ってくれるから。
「自殺」と「自死」の言葉の論争って、難しく考えれば考えるほど、よくわからなくなる。
シンプルに考えるのが一番!
弁護士の仕事をしていると、なんだか複雑な考えをして、自分で自分をより苦しめている人に出会うことがあるけど、
「あなたはどうしたいの?」
って聞くと、意外とすっきりと解決の糸口が見えてくる。
本来、弁護士は、複雑な問題を整理し、解きほぐし、よりよい解決を目指すための代理人。
物事をより複雑化してはいけないはず。
私も、本音を言うなら、「自死」という言葉さえ好きじゃない・・・
うつ病という病にかかり、病のせいで自死しただけなのに、なぜ普通の死ではないように言われなければならないの?
いじめられて殴られて病院で亡くなった人と、
いじめられてうつ状態になり首を吊った人と、一体何が違うの?
仕事が過重で心筋梗塞で亡くなった人と、
仕事が過重でうつ状態になり列車に飛び込んだ人と、一体何が違うの?
手段が違うだけ・・・
死に至る原因は同じだし、
本人の苦しみに優劣の差なんてない。
なのに、自死遺族だけが、首吊りの場所の家主さんから、鉄道会社から損害賠償請求される。
そんなのおかしい。
法的には、心理的瑕疵に基づく損害賠償請求ということになるけど、
なぜ、自死という手段が入ると、心理的瑕疵が生じるの?
ちゃんと考えたら、おかしいと思うべき!
こういう問題が、自死遺族には多い。
もっといろんな人にこの問題を知ってもらって、何かおかしいという感覚を持ってほしい。
それが私の願い。
そのためには、私ももっとこの問題を広く訴えていかないといけない・・・
よりわかりやすく、説明したいな。
いろんな人に知ってもらって、いろいろ感じて考えてもらうために。
そして、おかしいと感じたことをぜひ教えてほしい。
弁護士とか議員とか専門家よりも、きっとあなたのその感じ方の方が自然な気がするから。
自殺と自死
皆さんは、「自死」という言葉を知っていますか?
このブログを読んでくれている人は、多分知っている人がほとんどだと思います。
でも、一般の人は知らない人が多いですよね。
私も、「自死」という言葉を知ったのは、弁護士になってから・・・
自死遺族という言葉はもう少し早くに知っていましたが・・・
ずっと長い間、遺族の私でさえ、「自殺」という言葉しか知りませんでした。
最初、「自死」という言葉を知ったとき、「殺」という言葉がないので、純粋に「自死」という言葉の方がいいなと思いました。
でも、「自殺」と「自死」という言葉をめぐって、いろんな意見があると知り、どちらがいいとはなかなか判断できずに来ました。
でも、今は、
少なくとも「自死」という言葉を使おう!
と思っています。
いや、本音を言うと、「自死」という言葉を使うのさえ、避けたい。
自死した人は、がんばってがばんばって、でもどうしようもなくて死んでしまった・・・
病死と何が違う?特別な言葉を使わなくてはいけない?
そう思ったので、私は、自死遺族の方と話すときは、できるだけ「自死」という言葉を使わず、普通の死とわけ隔てないように、「亡くなられた原因にお心当たりはありますか」などと話すことにしよう!
そう思っています。
たしかに、言葉を変えただけでは、「自死」をめぐる偏見などの問題が解消することはないと思います。
でも、「自死」についての理解を広めることにはつながるとは思うのです。
そして、何よりも大切なことは、自死遺族の方への配慮になるということです。
言葉は、相手に事柄や思いなどを伝えるための手段であり、言葉には人に対する配慮が込められていると思うのです。
日本語には、敬語があり、人に対する配慮が込められています。
人への配慮、言葉を使う上で、とても大切なことではないでしょうか。
「自殺」と「自死」という言葉をめぐって、様々な意見の相違があります。議論があります。
でも、どんなことを主張したとしても、
自死遺族の方への配慮から「自死」を使う
この考えに、真っ向から反対することはできるのでしょうか。
そして、自死は、なぜ起きてしまうのでしょうか。
よく考えて、もっとよく考えて、「自殺」と「自死」の言葉について考えてほしいと思います。
ありがとうとお願い
読んでくれているあなたに感謝とお願い
最近、このブログを読んでくれている人が増えている。
ブログにコメントをくれる人もいて、正直うれしい。
自死遺族は多いけど、なかなか声を上げられないし、毎日生きていくことがやっとの状態・・・
「まさか」と思うようなことが起こってしまったのである。
突然大切な人を失い、悲しみや後悔に苛まれ、心も体もぼろぼろになっている・・・
それでも、何とかしたい、
私と話をしてみたいと私に連絡をくれたり、
このブログを読んでくれている。
そうやって、多くの人から元気をもらっている私・・・
本当にありがとう。
悲しみは決してなくならないけれど、後悔や悲しみが愛おしく感じられるようになった・・・
私は、夫を愛していた、ここまで苦しくなるほどに・・・
だから、どんなに苦しくても、それは私が本気で愛していたからこその証。
そう思ったら、この後悔や悲しみもすべては愛おしい・・・
8年も経って、ようやく、この持って行きようのない気持ちが愛おしく感じることができる。
こう思えるようになったのは、私の友人たち、このブログを読んでくれているみんなのおかげ・・・
本当にありがとう。
そして、自死を予防することに尽力したいと思ってくれる人、自死遺族を支援したいと思ってくれる人、そんな人たちにも感謝しています。
ありがとう・・・
自死は、自死する人個人の問題ではない。
何か原因があるから、自死に追い込まれてしまう・・・
その原因がなければ、その人は今も変わらず、生きている。
それまで、その人は生きてきたのだから、何もなければ、そのまま生きていたはず。
本当に死にたいと思う人はいない、私はそう思っている。
その人が生きていける環境を整えることができたなら、その人は生き続けることができる。
いろんな遺族の話を聞くたびに、私は思う。
どうして、この社会は、こんなにがんばる、こんなに優しい人を自死させてしまうのだろうか・・・
職場の中で、学校の中で、その人が苦しんでいたことをわかっていた人は多いはず・・・
なぜ、放っておくの?
自己啓発セミナーや心のケアや病院に行くように勧めて、放っておく・・・
身近な人は他に原因があることを知りながら、その人の問題と決めつけ、心の専門家に任せておしまいにしようとする・・・
苦しんでいる人がおかしいのではない、苦しませている側の人が変わるべきなのに・・・
だから、自死がなくならない。
未遂が何度も繰り返される・・・
心のケアは対処療法でしかなく、自死させるほどの原因を取り除く努力をしなければ、その人の苦しみは増すばかり。
どうして、それに気づかないのだろうか。
気づいていながらも、見て見ぬふりをしているのだろうか。
自死の予防に携わる人には、もっとその原因を取り除くことを考えてほしい。
その原因を取り除く努力をしなければ、また自死する人が出てしまう・・・
人一人が亡くなっているのだ、
生きたかった人が自分で死ぬことがどれだけつらいことか、考えてほしい。
一人一人が自死について考え直し、自死する原因を調査し、その原因を取り除く努力をしなければ、自死する人はなくならない・・・
ビール2本の約束
私が連絡を取り合っている遺族の方との約束「ビール2本の約束」
自死で大切な人を失い、飲酒量が増加し、アルコール依存症のような状態になってしまった方がいる・・・
自死は、遺族の方に大きな衝撃を与え、これまでの生活を大きく変えてしまう・・・
私も、記憶を失うほどの衝撃を受け、今思えば、情緒不安定になり子どもたちに八つ当たりしたり、買い物依存症になったりしていたように思う・・・
その遺族の方とは、もう1年以上前からのお付き合いだが、なかなか飲酒量が抑えられないということで、
先日、私と「毎日、ビール2本以内に抑える」と約束したのである。
医師によれば、飲酒の量を適量に抑えるというのはとても難しいらしい・・・
きっと、大変な我慢と忍耐をしていることだろうと思う。
この約束がその方の負担になるのは百も承知、
それでも、私は、飲酒を抑え、ご家族のためにも健康で長生きしてほしいと思ったから、その方のためにと思い、約束した。
時々、その方からは、約束を守るべくがんばっている(時々2本半になるみたいですが・・・)とのメールが届く。かわいい熊さんとともに・・・
約束は、約束をした人を縛り、負担をかけるものである。でも、約束がその人のためになるものであれば、約束をした方がいいと思う。
私だって、夫との約束があったからこそ、今の私がある。
これからも、その人のためになる約束はしていきたいと思う。
ビール2本の約束、守ってくださいね
そっとしておいてほしい
自死遺族の方と一言で言っても、いろんな方がいる。
私と話すことで、ほっとしてくれる方もいる。
私とつながって、ずっとつながっていたいと言ってくれる方もいる。
その一方で、そっとしておいてほしいという方もいる。
きっと、そっとしておいてほしいという方が多いんだろうなと思う。
できれば、つらいことは思い出したくないし、考えたくない。
その気持ちはよくわかる。
自死と分かれば、周りの対応が変わったり、いろいろ言われたりするんじゃないかとこわくなる・・・
大切な人を失った悲しみだけではなく、いろんな心配をしたり、考えたり、悩む・・・
このままでは、自分がだめになってしまう・・・
よし、後ろを振り返らず、前を向いて頑張ろうと歯を食いしばる。
そんな遺族もいる。
でもね、そんなにがんばらなくていいのに・・・
自分をそんなに責めないで、がんばりすぎないでと思う。
そう思いながらも、その人の前を向きたい気持ちは大切にしてあげたいから・・・
そんなときは、私はそっと離れて、またいつでも相談していいからと伝えて、待っていることにする。
私にできることは、そっと見守り、そっと支えることくらいだから・・・
と言いながら、じっと待つ方が私にはつらい。
遺族の方々とつながって、本当にいろんな考え方があるんだとわかって、その人の思いを大切にしたいと思ったら・・・
メールしてもいいのかな、私のメールが負担にならないかな、私が傷つけたりしていないかな、なんて、いろいろ悩んでしまう。
でも、それは、私に相談して来られる方も同じなんですよね・・・
きっと悩んで悩んだ末にメールや電話してきているんだろうなと思う。
人への気遣い・・・それは、人を理解したい、人を大切にしたいという思いから始まる。
遺族の方々は、つらく悲しい経験をしているからこそ、より人を大切にしたいと思うところがある。
遺族の方々とメールや電話などで会話をするたびに、遺族の方々の優しい気遣いに触れ、私まであたたかい気持ちになれることが多い。
中には、必要以上に気遣いをされる方もいて、そこまで謝ったり気遣いされなくてもいいのにと思う方さえいるくらいだ。
私は、あなたほど、気遣いできているのだろうか。あなたを傷つけたりしていないだろうか。
自死遺族といっても、本当にいろんな人がいる。
支援してくれる方には、
「いろんな人がいるのだから、こうだと決めつけないで、どうかその人をよく見て、よく話を聞いて、よく考えて対応してほしい」
と切に願う。
自死遺族への対応に、マニュアルなんてない。
大切なことは、その人が何を望んでいるのかをしっかり見極めること。
つながっていたいと思ってくれているようなら、つながり続ける。
何か手助けしてほしいと望んでいるようなら、適切な支援先へとつなげる。
今はそっとしてほしいんだろうなと気付いたら、そっと見守る、待つ。
そうありたいし、そうしてほしい。